Latest news

シェイク・モハメド購買馬から見る、ホットな注目種牡馬

 7月の第4週目、シェイク・モハメドに連なる競馬組織が日本とアメリカで10頭の若駒をリクルートした。20日・21日の両日、アメリカのケンタッキー州で開催された「ファシグティプトン・ジュライ・セレクテッド・イヤリングセール」で、代理人を通じて6頭の1歳馬を、22日に北海道の静内で行われた「セレクションセール・当歳」で、ダーレー・ジャパンが4頭の当歳馬を購買したのである。

 まずは、ケンタッキーの「ファシグティプトン・ジュライ」で購買された6頭から御紹介していこう。  代理人リチャード・オゴーマン氏の名前で11万5000ドルで落札された、上場番号50番の牡馬(母ワイルドキャッツアイ)。父は、G2サンフェリペSやG2ラホイヤH勝ち馬で、この世代は初年度産駒となる若手種牡馬のエーピーウォリアー(父エーピーインディ)である。母は3勝馬だが大きなレースでの勝利はなく、兄姉にも目立った活躍馬は出ていないという、地味めの血統ではあるが、馬体の良さに惹かれての購買であったようだ。  セール初日としては2番目の高値となる35万ドルで購買されたのが、上場番号169番の牡馬(母リファーズデルタ)。父は、このコラムでも御紹介したことのある、今年の1歳が初年度産駒となる期待の新種牡馬バーナーディーニである。5月生まれのため、現状ではややサイズが小ぶりな点を除けば、父に極めて良く似たタイプに出た本馬。姉にG1ガーデンシティH勝ち馬インディファイヴハンドレッドがいて、母もグッドウッドのG2ナッソーS優勝馬という、この市場では屈指の良血馬である。ちなみに姉のインディファイヴハンドレッドも、2007年のファシグティプトン・ノベンバーセールにキングマンボを受胎した状態で上場された際、300万ドルで購買されてダーレーの所有馬となっている。  セール初日としては最高価格の40万ドルで購買されたのが、上場番号228番の牡馬(母スルースマーツ)だ。父は、今年3歳の初年度産駒から、ケンタッキーダービー馬マインザットバード、ベルモントS勝ち馬サマーバードが出て、北米で最もホットな種牡馬の1頭となっているバードストーンである。近親に目立った活躍馬のいない本馬は、今年1月に開かれたキーンランド・ジャニュアリーセールで、わずか3万7000ドルでピンフックされた馬であった。馬体の出来が素晴らしく、かつ、父が一躍人気種牡馬となったことで、下見に訪れる購買者が引きも切らず、販売者のダップルズスタッドは「20万ドルは行くのではないか」と期待していたそうだが、なんと最終的な落札価格は40万ドルに。仕入れ値の10倍以上で転売したダップルスタッドにとっては、笑いの止まらぬ夜となった。  2日間を通じて最高価格となる42万5000ドルで購買されたのが、上場番号250番の牝馬(母ティングアフォリー)だ。こちらも父は、プリークネスS、ハスケル招待Sと、既に2度にわたって牡馬を破ってG1制覇を成し遂げ、稀代の女傑と言われているレイチェルアレクサンドラを筆頭に、G1エイコーンS勝ち馬ギャビーズゴールデンギャル、G2ブラックアイドスーザンS勝ち馬ペイトンドローなど、今年3歳の初年度産駒から続々と活躍馬が出て、北米随一の人気種牡馬となりつつあるメダグリアドローである。牝系はアルゼンチン血統で、母はアルゼンチンで重賞3勝、叔父にもアルゼンチンのG1勝ち馬がいるという、活力あるファミリーを背景としている。  23万ドルで購買されたのが、上場番号428番の牝馬(母ルルワ)だ。父は、2歳G1ハリウッドフューチュリティ勝ち馬ストーメロをはじめ、スピード豊かな産駒を多く輩出しているストーミーアトランティックである。母にとって初めての産駒となる本馬だが、G3ジャージーS勝ち馬リヴァーディープ、G3タンフォランH2着馬ドリーマー、ロイヤルアスコットのLRチェシェイムS勝ち馬ベルグレイヴィアなど、母の兄弟に活躍馬がたくさんいる実用的なファミリーである。  15万ドルで購買されたのが、上場番号491番の牝馬(母リミニロード)。父は、2008年にG1ケンタッキーオークスなどを制して全米3歳牝馬女王となったプラウドスペルらを輩出しているプラウドシティズンである。母の父がロベルト系のダイナフォーマーだから、芝にも適性のある馬かもしれない。  続いて、北海道の「セレクションセール」にて、ダーレー・ジャパンが購買した4頭の当歳馬を御紹介しよう。  まずは、930万円で購買された上場番号327番の牝馬(母シェーラザード)は、今夏にオープンのKBC杯を勝ったマルブツリードの妹だ。天皇賞馬バブルガムフェローや、菊花賞馬ザッツザプレンティらと同ファミリーとなる本馬。父は、朝日杯FS勝ち馬フサイチリシャールや、スプリンターズS勝ち馬スリープレスナイトらを輩出しているクロフネである。  セールの当歳セッションでは3番目の高値となる2000万円で購買された、上場番号349番の牡馬(母セクレゴールド)。父は、現役時代にドバイデューティフリー、宝塚記念、ジャパンCと3つのG1を制し、今年の当歳が初年度産駒となる期待の若手種牡馬アドマイヤムーンである。当セールでは、2番目の高値となる2600万円で購買されたのも、上場番号361番の父アドマイヤムーンの牡馬だったから、アドマイヤムーンの初年度産駒は市場で非常に高く評価されていると言ってよさそうだ。本馬は、伯父に北米の名種牡馬ゴーンウエスト、欧州で重賞3勝のライオンキャヴァーンがいるという、世界的良血馬である。  1750万円で購買された上場番号367番の牡馬(母ダーケストスター)は、G1JBCスプリント勝ち馬サウスヴィグラスの半弟である。サウスヴィグラスは父がエンドスウィープだったが、本馬は、ドバイワールドCの勝ち馬で、今年の2歳が初年度産駒というロージズインメイに父が替わっている。近親には、安田記念やスプリンターズSを制したブラックホーク、NHKマイルCを勝ったピンクカメオ、帝王賞勝ち馬マキバスナイパーらといった大物がおり、本馬も大きいところを狙う馬に育つことが期待される。  810万円で購買された、上場番号393番の牡馬(母フィジーガール)。父は、今年の宝塚記念を制したドリームジャーニーらを輩出しているステイゴールドである。母は、これまで登録された6頭の産駒が全て勝ち馬になっているという堅実な繁殖牝馬で、本馬も確実に走ってくる馬であろう。  ちなみに、4頭を合計5490万円で購買したダーレー・ジャパンは、セレクションセール・当歳セッションの、トップバイヤーであった。  世界の競走馬サーキットはこの後、ファシグティプトン・サラトガ(8月10日・11日)、アルカナ・ドーヴィル(8月14日~17日)と、イヤリングセールのプレミア市場が開催される。ここで、モハメド殿下に連なる競馬と生産の組織がどんな戦力補強を行うか、後日このコラムで御報告させていただきたいと思っている。 (合田直弘)


シェイク・モハメド&ファーブル師のコンビが快進撃

 フランスにおけるシェイク・モハメド軍団が好調である。まずは、革命記念日の7月14日にロンシャン競馬場で行われた、3歳のG1パリ大賞(2400m)。長くフランス版のダービーという位置づけにあった、シャンティー競馬場で行われるジョッキークラブ賞の距離が、2005年から2100mに短縮されたため、昨今では「このレースこそ、フランスのダービー」と捉える関係者が増えてきた。

 今年その勝ち馬となったのが、モハメド殿下の所有馬カヴァルリーマン(牡3歳)だった。 ダーレーの生産馬で、アンドレ・ファーブルが管理する同馬。2歳時は、デビュー2戦目に初勝利を挙げて終了。3歳初戦のサンクルーの準重賞フランソワマテ賞で4着となった後、ダービープレップのG2グレフュール賞で重賞に初挑戦し、同じくモハメド殿下が所有しファーブル調教師が管理するカットラスベイの2着に健闘。続くサンクルーの準重賞マッチェム賞で今季初勝利を挙げた後に挑んだのがG1パリ大賞で、仏ダービー4着馬ベーシュタムや、エイダン・オブライエンが送り込んだG3英ダービートライアルS勝ち馬エイジオブアクエリアスらを退けて、重賞初制覇をG1で飾る快挙を成し遂げた。  カヴァルリーマンの父は、英国のダルハムホール・スタッドで供用されているホーリング。現役時代は、サンダウンのエクリプスS、ヨークの英インターナショナルSをいずれも連覇し、10fのスペシャリストと言われた馬である。前出のグレフュール賞勝ち馬カットラスベイもホーリング産駒で、今季は好調なシーズンを過ごしている。  カヴァルリーマンの次走がどこになるか、現時点では未定だが、パリ大賞の直後に大手ブックメーカーのラドブロークスが、凱旋門賞の前売りで15倍の5番人気に支持するなど、評価が急上昇している。  同じ7月14日のロンシャンでは、2歳馬の準重賞ローランドシャンブール賞も行われ、ここでもモハメド殿下所有のコロニアル(牡2歳)が勝利を収めている。  カヴァルリーマンと同じく、ダーレー生産でファーブル厩舎所属の同馬。5月19日にシャンティーで行われた距離1000mのメイドンでデビューし2着。続いて6月7日に同じシャンティーで行われた距離1200mのメイドンを5馬身差で圧勝し、関係者やファンの耳目を集める存在となった。デビュー3戦目がローランドシャンブール賞で、距離1400mのここも危なげないレース振りで通過。フランスにおける2歳チャンピオン争いのトップグループに食い込むとともに、来季のクラシックへ期待が膨らむ存在となっている。  父は、アイルランドのキルダンガン・スタッドで供用中のケープクロス。既に欧州のトップサイアーとして確たる地位を築いている馬だが、今年の3歳世代から英国2冠馬シーザスターズが出て、「普通の名種牡馬」から「歴史に残る大種牡馬」へと評価が改まることになった、偉大なる父親である。  母は、ロイヤルアスコットのG1コロネーションSで2着になるなど、マイル戦線で活躍したエリザベスベイ。その母ライフアットザトップは、北米でG1マザーグースSを制しているという、活力ある牝系の出身だ。兄に、北米で走り、G3リヴァーシティHを制した他、G1フランクキルローマイル2着の成績を残したバイユーがいるから、エリザベスベイは母としての優秀性も存分に発揮している。  距離適性として、少なくとも1600mは間違いなく持つ血統だけに、今後その動向を注視したい若駒と言えよう。  コロニアル同様、父にケープクロスを持つ牡の2歳馬がフランスでデビュー勝ちを飾ったのが、7月16日だった。この日、コンピエーヌ競馬場で行われた距離1400mのメイドンを制したのは、カヴァンゴー(牡2歳)。馬主シェイク・モハメドで、生産がダーレー、管理調教師がアンドレ・ファーブルというのも、コロニアルとまったく同じ陣容である。  カヴァンゴーの姉に、アイルランド生まれのサンデーサイレンス産駒で、ニューマーケットのG2チェリーヒントンSを制したサイレントオナーや、ロイヤルアスコットのG2リブルスデイルS勝ち馬シルクウッド(父シングスピール)がいて、祖母のマサラートはフランスが誇る伝説の名牝ミエスクの全妹という牝系だ。  コロニアル同様、こちらもどんな競走馬に育っていくか、その進化を見守っていきたい逸材と言えよう。  同じ7月16日のコンピエーヌ競馬場では、シェイク・モハメドが所有するマラヴィータ(牝3歳)という馬もデビュー勝ちを飾っている。こちらは、ゲインズボロー・スタッドが生産した父シングスピールという3歳馬で、管理するのはアンリ・アレックス・パントールだ。  3歳年上の半兄に、G3セントサイモンS勝ち馬クライムシーンがいて、祖母パッシングヴァイスは北米で走ってG3ベイドウオークスを制した他、G1ハリウッドスターレットSで2着となっている活躍馬である。  デビューが遅れたマラヴィータだが、道中4番手からあと100mで先頭に立ち、そこから後続に1馬身半の差を付けたレース振りは見事で、秋に向けての飛躍が期待される。  なお、マラヴィータの母クライムは、2006年のタタソールズ・ディセンバーセールに上場され、日本の商社JSカンパニーが12万5000ギニーで購買。2007年春に日本で生まれた父レッドランサムの牡馬が今年2歳を迎えており、美浦の国枝厩舎からデビューの予定と言われている。  夏から秋にかけて、フランスにベースを置くダーレー関連馬による快進撃が見られそうだ。 (合田直弘)


米国イヤリング・マーケットの最注目株、バーナーディーニ

 日本最大にして最高の競走馬マーケット「JRHAセレクトセール」の開催が、来週(7月13日~15日)に迫っている。我が国の生産界における最良の血脈を持つ500頭近い若駒が上場を予定しているが、大きな楽しみの1つが、新種牡馬がどんな子供を出しているかを見ることだ。

 殊に、ドバイデューティフリー、宝塚記念、ジャパンCと、3つの異なる距離区分で国際G1を制したアドマイヤムーン(父エンドスウィープ)の初年度産駒が、14日(火)、15日(水)の2日間を通じて13頭上場されるのが、大きな話題を呼んでいる。  私自身、ダーレー・ジャパン・ファームや社台グループの牧場で、父アドマイヤムーンの当歳を何頭か見る機会を得ているが、いずれもバランスが良く、かつメリハリの利いた馬体をした若駒ばかりで、購買者たちの耳目を引くこと間違いなさそうだ。  日本のアドマイヤムーンに相当する、アメリカで今、最も期待の高い若手種牡馬と言えば、レキシントンのダーレーで供用中のバーナーディーニ(父エーピーインディ)であろう。  現役時代は3歳時のみ競馬をして、8戦6勝。3冠第2関門のG1プリークネスSを、5馬身1/4差。真夏のダービーと言われるG1トラヴァーズSを、7馬身1/2差。その前哨戦のG2ジムダンディSを9馬身差。古馬との初対決となったG1ジョッキークラブゴールドCを、6馬身3/4差で制するという、圧倒的力量を見せつけて2006年の全米3歳牡馬チャンピオンの座に輝いた馬である。  アドマイヤムーンより1年早く、2007年に種牡馬入り。供用初年度から種付料10万ドルという、超エリート種牡馬として遇され、かつ、生産者の人気を集めることになったバーナーディーニ。現役時代に示した抜群の能力と、母カララファエラがG1ハリウッドスターレットS勝ち馬という血筋の良さに加えて、生産者をおおいに魅了したのが、その馬体の素晴らしさであった。父エーピーインディ譲りの雄大な馬格、首さしから肩にかけての流麗な線、推進力の源となった質感たっぷりの後駆、そして各パーツが完璧なまでの連携を見せるバランスの良さ。ケンタッキーで種牡馬巡りをして、バーナーディーニに惚れ込んで帰ってきた日本の関係者を、私は何人も知っている。  初年度産駒は今年1歳。7月20日、21日の両日にわたって開催される「ファシグティプトン・ケンタッキー・ジュライセール」を皮切りに、イヤリングセールのワールドサーキットがスタートするが、ここに登場するバーナーディーニの初年度産駒にも、世界の競馬関係者の大きな注目が集まるのは必定と見られている。  各国各地で順次開催されていく1歳馬市場の中で、プレミアマーケットとして最初に行われるのが、北米ニューヨーク州のサラトガで行われる「ファシグティプトン・サラトガセール(8月10日、11日開催)」だ。既にカタログが完成しており、近年になく水準の高い若駒が揃っていると言われているが、ここに上場予定の牡馬6頭・牝馬8頭の合計14頭のバーナーディーニ産駒が、驚くばかりの良血揃いと大評判だ。  例えば、上場番号22番。G1ハスケル招待H勝ち馬ローマンルーラー、G1シガーマイル勝ち馬エルコレドールと、兄に2頭のG1勝ち馬がいるというピカピカの血統馬だが、父はバーナーディーニという牡馬である。  あるいは、上場番号68番。姉にG1クイーンエリザベス2世C勝ち馬ヴァカーリーがいるこの牝馬も、父はバーナーディーニだ。  上場番号74番。G1・CCAオークスとG1マザーグースSを制してニューヨーク牝馬2冠を達成したオクターヴの妹にあたるこの馬も、父はバーナーディーニ。  上場番号79番。G1ケンタッキーオークスとG1エイコーンSを制して全米3歳牝馬チャンピオンの座に輝いたバードタウンが、繁殖入りして産んだ3番子にあたるこの馬も、父はバーナーディーニ。  上場番号107番。母が、英国における2歳牝馬女王決定戦G1フィリーズマイル勝ち馬クリスタルミュージックという牡馬も、父はバーナーディーニ。  上場番号117番。姉に、G1・BCディスタフやG1ラブレアSを制しているスペインがいるこの牡馬も、父はバーナーディーニ。  そして、上場番号146番。G1・BCジュヴェナイル勝ち馬スティーヴィーワンダーボーイの妹にあたるこの牝馬も、父はバーナーディーニである。  供用初年度に集まった繁殖牝馬のレベルの高さはまさに特筆もので、生産者がこの馬にかける期待が尋常でなく大きいことが、皆様にもおわかりいただけると思う。  同時に、かつてない厳しい経済状況のもとで展開されようとしているイヤリング・マーケットを、支える存在にバーナーディーニ産駒がなってくれることを、多くの関係者が期待をしている。 (合田直弘)