産駒がダート戦線で目覚ましい活躍をみせているパイロ。 週末のJRA開催ではケンシンコウがレパードS (G3) をレコードで勝利し、新たな重賞勝ち馬の仲間入りを果たした。 8月9日 (日)、新潟競馬場で開催されたレパードS (G3・3歳・ダート1800m) に出走したケンシンコウ。前走のユニコーンS (G3) で3着とし、上り調子でこのレースに臨んだ本馬は、最内枠のスタートから自身のスピードを存分に生かしてハナを奪い、レースの主導権を握る。 レース中盤も不良馬場の中を緩みのないペースで後続を引き連れ最終コーナーへ。直線に入り後ろから人気馬が続々と迫ってくるものの、そこからさらに脚を伸ばして突き放し、最後は2着に2馬身半差をつけ圧勝。さらに、勝ちタイムの1.49.2はトランセンドが持っていた記録を0.3秒上回るコースレコードであった。完璧ともいえる内容でパイロ産駒5頭目の重賞勝ち馬となったケンシンコウ。本馬が今年の3歳ダートクラシック戦線において主役となることは疑いようもない。さらに、同レースでは3着にもパイロ産駒のブランクチェックが入り、3歳世代の層の厚さを示す結果となった。 ケンシンコウは母マトゥリアルカ、母の父クリプティックラスカルという血統の3歳牡馬。母マトゥリアルカは3歳から7歳までに47戦し南関東で10勝を上げている。 ケンシンコウ (2017年生・牡・鹿) 父パイロ 母マトゥリアルカ 母の父クリプティックラスカル 馬主 天野 克彦 様 美浦 小西 一男 厩舎 新ひだか町 静内山田牧場 生産 アメリカのトップ種牡馬、タピット。その父プルピットが送る、トップクラスのG1マイラー、パイロ。デビュー7世代の産駒勝ち馬率は脅威の75%。関係者からの評価と絶大なサポートを受けた近年は中央・地方においてこれまで以上に大物が出現し、種牡馬として次世代のダート界を牽引する存在となっている。
パイロ
アメリカのチャンピオンサイアー・タピットを送る、
プルピットのサイアーラインが日本でも大ブレイク。
これまでに送り出した
重賞勝ち馬、および入着馬は14頭。
ブックタイプホース23頭、
そして、地方重賞勝ち馬24頭。
2020年、
ダートサイアーランキングで5位、
現役種牡馬としては3位。
3歳以上となるデビュー7世代の
勝ち馬率は、脅威の77%。
さらに、
レパードS (G3) を制覇したケンシンコウ、
関東オークス (Jpn2) 2着のアクアリーブルら
層の厚い3歳世代に加え、2歳世代からも
エーデルワイス賞 (Jpn3) 2着のミコブラックや、
2勝馬ホールシバン、タイセイアゲインら、2021年の
3歳ダートクラシック戦線を賑わす産駒が続々出現。
まさに、次世代をリードするスタリオン。
アメリカのチャンピオンサイアー・
タピットを送る、
プルピットのサイアーラインが
日本でも大ブレイク。
これまでに送り出した
重賞勝ち馬、および入着馬は14頭。
ブックタイプホース23頭、
そして、地方重賞勝ち馬24頭。
2020年、
ダートサイアーランキングで5位、
現役種牡馬としては3位。
3歳以上となるデビュー7世代の
勝ち馬率は、脅威の77%。
さらに、
レパードS (G3) を制覇したケンシンコウ、
関東オークス (Jpn2) 2着のアクアリーブルら
層の厚い3歳世代に加え、2歳世代からも
エーデルワイス賞 (Jpn3) 2着の
ミコブラックや、2勝馬ホールシバン、
タイセイアゲインら、2021年の
3歳ダートクラシック戦線を賑わす産駒が
続々出現。
まさに、次世代をリードするスタリオン。
種牡馬成績
産駒の活躍
レース映像
血統
パイロ |
プルピット |
エーピーインディ |
SEATTLE SLEW |
BOLD REASONING |
MY CHARMER |
||||
WEEKEND SURPRISE |
SECRETARIAT |
|||
LASSIE DEAR |
||||
プリーチ |
MR PROSPECTOR |
RAISE A NATIVE |
||
GOLD DIGGER |
||||
NARRATE |
HONEST PLEASURE |
|||
STATE |
||||
ワイルドヴィジョン |
ワイルドアゲイン |
ICECAPADE |
NEARCTIC |
|
SHENANIGANS |
||||
BUSHEL-N-PECK |
KHALED |
|||
DAMA |
||||
キャロルズワンダー |
PASS THE TAB |
AL HATTAB |
||
DANTINA |
||||
CAROLS CHRISTMAS |
WHITESBURG |
|||
LIGHT VERSE |
父・母系成績
父:プルピット PULPIT (1994) ブルーグラスS (G2)、フロリダダービー (G1) 2着など。代表産駒:*パイロ PYRO、タピット TAPIT、パージ PURGE、ロードネルソン LORD NELSON、コリンシアン CORINTHIAN、アイスボックス ICE BOX、ストロール STROLL、*ミスエーニョ MI SUENO、スカイメサ SKY MESA、ラサリエンヌ RUTHERIENNE、スポット SPOT など。
1代母:ワイルドヴィジョン WILD VISION (Wild Again) 米1勝 (6f)。11頭の母、出走馬10頭、勝ち馬10頭;
*パイロ PYRO (牡 Pulpit) G1勝ち馬、競走成績参照
ウォーエコー WAR ECHO (牝 Tapit) 米4勝 (8f-8.5f)、シルバーブレットデイS (G3)、Distaff S (L)、ゴールデンロッドS (G2) 3着、Pelleteri S 3着。産駒;
ミュニションズ MUNITIONS (牡 War Front) 仏3勝、ジェベル賞 (G3)
ファリアー FARRIER (セン Tapit) 首5勝 (7f-10f)、Jebel Ali S (L)、同2着、ジェベルハッタ (G1) 2着、Entisar S (L) 2着、ジェベルアリマイル (G3) 3着
ロングビュードライヴ LONGVIEW DRIVE (牡 Pulpit) 米4勝 (5f-9f)、Charlie Palmer Futurity (L)、Oak Tree H、オールアメリカンS (G3) 2着
ティアドロップ Teardrop (牝 Tapit) 米2勝 (5f-6f)、Wilma Mankiller Memorial S 3着。産駒;
ニューマティック PNEUMATIC (牡 Uncle Mo) 米3勝、Pegasus S (L)、マットウィンS (G3) 3着
2代母:キャロルズワンダー Carol's Wonder (Pass The Tab) 米3勝 (6f-6.5f)、Chapman S (L) 2着、エイグリームH (G3) 3着。勝ち馬6頭の母;
ワイルドワンダー WILD WONDER (牡 Wild Again) 米9勝、マーヴィンリロイH (G2)、ロングエーカーズマイルH (G3)、オールアメリカンH (G3) [種牡馬]
3代母:キャロルズクリスマス CAROLS CHRISTMAS (Whitesburg) 米4勝 (6f)。勝ち馬8頭の母;
オリンピオ OLYMPIO (牡 Naskra) 米9勝、ハリウッドダービー (G1)、マリブS (G2)、アメリカンダービー (G2)、スーパーダービー (G1) 2着 [種牡馬]
コールナウ CALL NOW (牝 Wild Again) 米5勝、デルマーデビュタントS (G2)、Pasadena S (L)、Bayakoa H (L)、オークリーフS (G1) 2着。産駒;
タパティーア Tapatia (牝 Tapit) 米2勝、Orleans S 2着。産駒;
アダーラ ADHARA (牝 Cowboy Cal) 米2勝、El Paso Times S
ウィニングコール WINNING CALL (牝 Deputy Minister) 米1勝。産駒;
タピザー TAPIZAR (牡 Tapit) 米6勝、BCダートマイル (G1) [種牡馬]
キャロルズワンダー Carol's Wonder (牝 Pass The Tab) ブラックタイプ入着勝ち馬、上記参照
ビストラ BISTRA (牝 Classic Go Go) 米3勝。産駒;
ファンハウス FUN HOUSE (牝 Prized) 米5勝、ブエナヴィスタH (G2)、サンタアナH (G2) 2着、レイルバードS (G3) 3着。産駒;
アンタパブル UNTAPABLE (牝 Tapit) 米3歳牝馬チャンピオン、米9勝、BCディスタフ (G1)、ケンタッキーオークス (G1)、マザーグースS (G1)
パディーオプラド PADDY O'PRADO (牡 El Prado) 米5勝、セクレタリアトS (G1)、ディキシーS (G2)、ブルーグラスS (G1) 2着 [種牡馬]
クリスマススター CHRISTMAS STAR (牝 Star De Naskra) 米2勝。産駒;
キュヴェー CUVEE (牡 Carson City) 米4勝、米フューチュリティS (G1)、サラトガスペシャルS (G2)、ケンタッキーBCS (G3) [種牡馬]
*スナッチド Snatched (牝 Cat Thief) 不出走。産駒;
*アンティフォナ ANTIPHONA (牝 Songandaprayer) 1勝。産駒;
ラウダシオン LAUDA SION (牡 リアルインパクト) 4勝、NHKマイルC (G1)
写真

競走成績
競走成績
年度 | 馬齢 | 出走 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 |
2007 | 2 | 4 | 1 | 2 | 1 | - |
2008 | 3 | 9 | 3 | 2 | 1 | - |
2009 | 4 | 4 | 1 | 1 | - | - |
合計 | 17 | 5 | 5 | 2 | - |
タイムフォームレーティング 121
2歳時
- 1着
- Maiden、チャーチルダウンズ、D1200m、Luvandgo、On The Rocks、Ari N Julius、Mythical Pegasus、Cape Of Stormsに先着。
- 2着
- BCジュヴェナイル (G1)、モンマスパーク、D1700m、War Passの2着。Kodiak Kowboy、Tale Of Ekati、Z Humor、Old Man Buck、Overextended、Shore Do、Salute The Sargeに先着。
- 2着
- 米シャンペンS (G1)、ベルモントパーク、D1600m、War Passの2着。Z Humor、Lantana Mob、Silver Edition、*マジェスティックウォリアー、Anakim、Ready's Imageに先着。
3歳時
- 1着
- ルイジアナダービー (G2)、フェアグラウンズ、D1700m、2着My Pal Charlieとの着差3馬身。さらに、Yankee Bravo、Blackberry Road、Stevil、Tale Of Ekati、*マジェスティックウォリアー、J Be K、Unbridled Vicarに先着。
- 1着
- リズンスターS (G3)、フェアグラウンズ、D1700m、2着Z Fortuneとの着差2馬身。さらに、Visionaire、Unbridled Vicar、Blackberry Road、Rich Young Ruler、The Darp、Peteadoris、Bonanza、Signature Move、Prince Cortezに先着。
- 1着
- ノーザンダンサーS (G3)、チャーチルダウンズ、D1700m、My Pal Charlie、Visionaire、Recapturetheglory、Texas Wildcatter、Unbridled Vicarに先着。
- 2着
- ジムダンディS (G2)、サラトガ、D1800m、Macho Againの2着。Tiz Now Tiz Then、Tale Of Ekati、Anak Nakal、Mint Lane、Da' Taraに先着。
- 2着
- インディアナダービー (G2)、フージアパーク、D1700m、Tin Cup Chaliceの2着。Acai、I M Boomer、Power Game、He's Eze、Budge Man、Chris Got Even、Famous Patriot、Cubfanbudman、Chow Wagon、Asmodeusに先着。
- 3着
- トラヴァーズS (G1)、サラトガ、D2000m、Colonel John、Mambo In Seattleに続く3着。Harlem Rocker、Da' Tara、Court Vision、Tale Of Ekati、Macho Again、Tizbig、Amped、Cool Coal Man、Tres Borrachosに先着。
4歳時
- 1着
- フォアゴーS (G1)、サラトガ、D1400m、Kodiak Kowboy、Ready's Echo、My Pal Charlie、Riley Tucker、True Quality、Keep Laughing、Driven By Success、Gold Trippi、Peace Chant、Multidude、Law Enforcementに先着。
- 2着
- James Marvin S、サラトガ、D1400m、Gold Trippiの2着。Finallymadeit、Silver Edition、Riley Tucker、Cassouletに先着。