ダーレー・ジャパン株式会社は、2022年シーズンに全10頭の種牡馬をご提供いたします。 パイロは、本年のJBCクラシック (Jpn1) において地方所属馬初制覇という快挙を成し遂げたミューチャリー、みやこS (G3) で重賞初制覇を果たしたメイショウハリオらの活躍で、次世代のダート界を担う種牡馬として存在感を示し、その種付料を300万円に設定いたしました。ドバイワールドC連覇などG1・4勝、今年誕生した初産駒が高い評価を得ているサンダースノー、そして初産駒が来年いよいよデビューを迎える短距離王ファインニードル、その種付料はいずれも250万円です。デルマーで開催されたBCターフの覇者で、壮健な初産駒が来年デビューを迎えるタリスマニックは、180万円。本年デビューした初産駒が順調に勝ち上がり、注目を浴びるアメリカンペイトリオット、芝・ダートを問わない産駒の活躍で益々勢いを増すディスクリートキャット、世界的名門ファミリーから出現した大物スプリンターとして供用初年度から優秀な牝馬を多数集めたタワーオブロンドンは、それぞれ150万円です。エクリプスSを3歳時に制覇、ドバイシーマクラシックでは圧巻の逃げ切り勝ちで世界を震撼させたホークビル、産駒の高い勝ち馬率で年々成績を上げ、ダート界におけるトップスタリオンの仲間入りを果たしたフリオーソが100万円。そして、秀でたスピードを伝え続けるアドマイヤムーンの種付料は、50万円となります。 加治屋 正太郎 (ノミネーション マネージャー) 「産駒が既にデビューしている種牡馬はそれぞれが良績を残し、お陰様で発表前から多くのお問い合わせを頂いております。これらに加え、2022年はファインニードル、タリスマニックと欧州におけるホークビルの初産駒デビューや、タワーオブロンドンの初産駒誕生などを控える重要なシーズンとなります。皆様からのこれまでの強力なサポートに心から感謝申し上げると共に、来シーズンもご期待に添う魅力的な条件とサービスのご提供に努めて参ります。皆様のご利用、そしてご来場を心よりお待ち申し上げます」 =2022年度種牡馬ラインナップ= 種付料 出生条件 <パイロ> 300万円 産駒誕生後30日以内支払 <ファインニードル> 250万円 産駒誕生後30日以内支払 <サンダースノー> 250万円 産駒誕生後30日以内支払 <タリスマニック>
フリオーソ
2歳・3歳ダートチャンピオン。
年度代表馬に輝くこと4回。
2歳から7歳時にかけてG1レース6勝。
常に安定した産駒の活躍で
ここ5年間の年間平均勝ち馬数は100頭を超え、
デビュー5世代の勝ち馬率は、驚異の79%。
産駒はJRAにおいても活躍。
数少ない中から、リステッド勝ち馬
タイキフェルヴール、テルペリオンが出現。
これらに加えて、重賞で入着を果たした
ヒカリオーソ、バリスコア、エイコーンなど
6頭がブラックタイプホースとなる。
NARにおいては18頭もの重賞勝ち馬を送り出し、
2021年のサイアーランキングは5位に上昇。
いよいよ、トップクラスの仲間入りを果たし、
種牡馬としても伝説を残す時が刻一刻と近づいている。
2歳・3歳ダートチャンピオン。
年度代表馬に輝くこと4回。
2歳から7歳時にかけてG1レース6勝。
常に安定した産駒の活躍で
ここ5年間の
年間平均勝ち馬数は100頭を超え、
デビュー5世代の勝ち馬率は、
驚異の79%。
産駒はJRAにおいても活躍。
数少ない中から、リステッド勝ち馬
タイキフェルヴール、
テルペリオンが出現。
これらに加えて、重賞で入着を果たした
ヒカリオーソ、バリスコア、
エイコーンなど
6頭がブラックタイプホースとなる。
NARにおいては
18頭もの重賞勝ち馬を送り出し、
2021年のサイアーランキングは
5位に上昇。
いよいよ、
トップクラスの仲間入りを果たし、
種牡馬としても伝説を残す時が
刻一刻と近づいている。
種牡馬成績
産駒の活躍
レース映像
血統
フリオーソ |
*ブライアンズタイム |
ロベルト |
HAIL TO REASON |
TURN-TO |
NOTHIRDCHANCE |
||||
BRAMALEA |
NASHUA |
|||
RARELEA |
||||
ケリーズデイ |
GRAUSTARK |
RIBOT |
||
FLOWER BOWL |
||||
GOLDEN TRAIL |
HASTY ROAD |
|||
SUNNY VALE |
||||
*ファーザ |
ミスタープロスペクター |
RAISE A NATIVE |
NATIVE DANCER |
|
RAISE YOU |
||||
GOLD DIGGER |
NASHUA |
|||
SEQUENCE |
||||
バヤ |
NUREYEV |
NORTHERN DANCER |
||
SPECIAL |
||||
BARGER |
RIVERMAN |
|||
TRILLION |
父・母系成績
父:*ブライアンズタイム BRIAN'S TIME (1985) フロリダダービー (G1)、ペガサスH (G1)、プリークネスS (G1) 2着など。代表産駒:フリオーソ FURIOSO、ナリタブライアン NARITA BRIAN、シルクプリマドンナ SILK PRIMA DONNA、ファレノプシス PHALAENOPSIS、マヤノトップガン MAYANO TOP GUN、シルクジャスティス SILK JUSTICE、タニノギムレット TANINO GIMLET など。
1代母:*ファーザ Fursa (Mr Prospector) 不出走。14頭の母、出走馬12頭、勝ち馬10頭;
フリオーソ FURIOSO (牡 *ブライアンズタイム) チャンピオン、競走成績参照
ルナフォンターナ LUNA FONTANA (牝 アドマイヤムーン) 6勝 (6f-7f)、鞍馬S (Op)、オパールS (L) 3着、京洛S (Op) 5着
トーセンルーチェ Tosen Luce (牡 *マリエンバード) 9勝 (8f-13f)、金盃 (大井) 2回、大井記念 (大井)、同4着、ダイオライト記念 (Jpn2) 3着
ナリタベガ NARITA VEGA (牡 アドマイヤベガ) 12勝 (6.5f-8.5f)
レッドクローク REDCLOAK (牝 Red Ransom) 伊3勝 (8f-9.5f)
エルヴィスバローズ ELVIS BAROWS (牡 ディープインパクト) 3勝 (8f-12f)
フジサワ FUJISAWA (牝 Green Desert) 新2勝 (6f)。産駒;
リュパン Lupin (牝 *ロイヤルアカデミー II) 南4勝、Lady's Bracelet S (L) 2着
ポンテペルレ PONTE PERLE (牝 Green Desert) 2勝 (6.5f-7f)
フラッテローザ FRATTE ROSA (牝 *ブライアンズタイム) 1勝 (9f)
2代母:バヤ BAYA (Nureyev) 仏2勝 (8f)、グロット賞 (G3)、仏オークス (G1) 2着、ラクープドメゾンラフィット (G3) 2着。勝ち馬7頭の母;
ソングクラフト SONGCRAFT (セン Singspiel) 英仏首8勝、Grand Cup (L)、ドバイシティオブゴールド (G2) 2着、同3着、セントサイモンS (G3) 3着
バースストーン BIRTHSTONE (牝 Machiavellian) 仏2勝、オマール賞 (G3)。産駒;
ギフトリスト GIFT LIST (牝 Bated Breath) 英米3勝、エッジウッドS (G2)、Radley S (L) 2着
ベイベリー Bayberry (牝 Bering) 仏1勝、Atalanta S (L) 2着。産駒;
ミリカ Myrica (牝 Dansili) 仏1勝、Prix Melisande (L) 2着
ベイジャ Bayja (牝 Giant's Causeway) 仏出走。産駒;
*ニュープロヴィデンス NEW PROVIDENCE (牝 Bahamian Bounty) 英4勝、サマーS (G3)、ディックプールS (G3)、チャートウェルS (G3) 2着
エクティヤール Ekhtiyaar (セン Bated Breath) 英首5勝、ナドアルシバターフスプリント (G3) 2着 2回
カファニー KAFHANEE (牝 Seeking The Gold) 英1勝。産駒;
シルヴェストリス SILVESTRIS (牝 Forest Wildcat) 米3勝、Ruthless S、Randaroo S 2着。産駒;
ウォールストリーター Wallstreeter (牝 Street Cry) 米2勝、Sweet Life S (L) 3着、China Doll S (L) 3着
フィンチリー Finchley (牝 Machiavellian) 不出走。産駒;
スラディーナ SLADINA (牝 Nathaniel) 伊3勝、Premio Mario Incisa (L)、伊オークス (G2) 3着
3代母:バージャー BARGER (Riverman) 仏2勝 (9.5f)、ヴァントー賞 (G3)、サンタラリ賞 (G1) 3着。勝ち馬4頭の母;
ナレティヴ NARRATIVE (牡 Sadler's Wells) 愛伊首4勝、カルロダレッシオ賞 (G2)、ドバイシティオブゴールド (G3)、ミラノ大賞 (G1) 2着 [種牡馬]
バヤ BAYA (牝 Nureyev) ブラックタイプ勝ち馬、上記参照
*カーレス CAERLESS (牝 Caerleon) 英1勝。産駒;
トーキート TAWQEET (牡 Kingmambo) 英豪5勝、コーフィールドC (G1)、ザメトロポリタン (G1)、英セントレジャー (G1) 3着 [種牡馬]
写真

競走成績
競走成績
年度 | 馬齢 | 出走 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 |
2006 | 2 | 4 | 3 | 1 | - | - |
2007 | 3 | 8 | 1 | 3 | 1 | - |
2008 | 4 | 7 | 2 | 2 | - | 1 |
2009 | 5 | 6 | 1 | 2 | - | 1 |
2010 | 6 | 7 | 2 | 4 | - | - |
2011 | 7 | 3 | 2 | 1 | - | - |
2012 | 8 | 4 | - | 1 | 1 | - |
合計 | 39 | 11 | 14 | 2 | 2 |
タイムフォームレーティング 119
2歳時 NAR2歳最優秀馬
- 1着
- 全日本2歳優駿 (G1)、川崎、D1600m、2着*トロピカルライトとの着差2馬身。さらに、アンパサンド、トップサバトン、*ビクトリーテツニーに先着。
3歳時 NAR年度代表馬 / NAR3歳最優秀馬
- 1着
- ジャパンダートダービー (Jpn1)、大井、D2000m、2着アンパサンドとの着差2 1/2馬身。さらに、ロングプライド、マイネルアワグラスに先着。
- 2着
- JBCクラシック (Jpn1)、大井、D2000m、ヴァーミリアンの2着。
- 2着
- 東京大賞典 (Jpn1)、大井、D2000m、ヴァーミリアンの2着。
4歳時 NAR年度代表馬 / NAR4歳以上最優秀馬
- 1着
- 帝王賞 (Jpn1)、大井、D2000m、ボンネビルレコード、コウエイノホシ、マルヨフェニックス、ワンダースピード、チャンストウライに先着。
- 1着
- ダイオライト記念 (Jpn2)、船橋、D2400m、2着ボンネビルレコードとの着差5馬身。さらに、サカラート、マコトスパルビエロに先着。
5歳時 NAR4歳以上最優秀馬
- 1着
- ダイオライト記念 (Jpn2)、船橋、D2400m、2着マイネルアワグラスとの着差4馬身。さらに、ロールオブザダイス、サカラート、ルースリンドに先着。
- 2着
- 川崎記念 (Jpn1)、川崎、D2100m、カネヒキリの2着。
- 2着
- 帝王賞 (Jpn1)、大井、D2000m、ヴァーミリアンの2着。
6歳時 NAR年度代表馬 / NAR4歳以上最優秀馬
- 1着
- 帝王賞 (Jpn1)、大井、D2000m、2着カネヒキリとの着差2 1/2馬身。さらに、ボンネビルレコード、アドマイヤスバル、セレンに先着。
- 1着
- 日本TV盃 (Jpn2)、船橋、D1800m、2着トランセンドとの着差2 1/2馬身。さらに、スマートファルコン、*テスタマッタ、ボンネビルレコードに先着。
7歳時 NAR年度代表馬 / NAR4歳以上最優秀牡馬
- 1着
- 川崎記念 (Jpn1)、川崎、D2100m、2着メイショウタメトモとの着差5馬身。さらに、ボランタス、*クリュギスト、キクノアポロ、サイレントスタメンに先着。
- 1着
- かしわ記念 (Jpn1)、船橋、D1600m、*ラヴェリータ、エスポワールシチー、ダイショウジェット、オーロマイスター、ロードバリオスに先着。
- 2着
- フェブラリーS (G1)、東京、D1600m、トランセンドの2着。
8歳時 NAR4歳以上最優秀牡馬
- 2着
- かしわ記念 (Jpn1)、船橋、D1600m、エスポワールシチーの2着。