Latest news

キングズベスト産駒、ミヤビベストが新馬戦を逃げ切り勝ち

本邦初年度産駒がデビューを迎えたキングズベスト。週末のJRA開催ではミヤミベストが、豊富なスピードを生かし、新馬戦に勝利した。

9/11 (日 )、中山競馬場で行われた 2歳新馬 (芝 2000m) に出走したミヤビベスト。スタートを決めたミヤビベストは、1コーナー入口でハナに立ちレースのペースを握る。ゆったりとした流れのレースで馬群を率いたミヤビベストは、時折幼さをのぞかせながらも、うまく折り合いをつけ道中を運ぶ。直線での追い比べとなったレース展開の中、先頭のまま4コーナーを回り直線を向いたミヤビベストは、抜群のスピードを発揮して後続を引き離し、直線半ばで外との追い比べに決着をつけ、 2着に1馬身半差をつける逃げ切り勝ちでデビュー戦を飾った。 ミヤビベストは新ひだか町・高橋修氏の生産。母ミヤビキララ、母の父スペシャルウィークという血統の2歳牡馬。母ミヤビキララは JRA3勝、香取特別、土湯温泉特別などに勝利した活躍馬。半兄のミヤビジャスパーは JRAで3勝。野分特別、アルメリア賞に勝利し、若駒 S (OP) 2着の実績馬。 ミヤビベスト (2014年生・牡・鹿 ) 父キングズベスト 母ミヤビキララ 母の父スペシャルウィーク 馬主 村上 義勝 様 栗東 笹田 和秀 厩舎 新ひだか町 高橋 修 生産 キングズベストは、日本ダービーおよび天皇賞の覇者エイシンフラッシュや英ダービーをレコードで制した凱旋門賞馬ワークフォースなど偉大な競走馬を送り出す、世界的名種牡馬。日本での供用開始から 3シーズンにわたり、名牝、名血からのサポートを受ける。本邦初年度産駒は


キングズベスト産駒ナムラアイドル、新馬戦を逃げ切り勝ち

先日、本邦初産駒世代がJRAの新馬戦に勝利したキングズベスト。週末のJRA開催では、産駒ナムラアイドルが芝1200mの新馬戦に勝利した。

7月30日 (土)、小倉競馬場で行われた2歳新馬 (芝1200m) に出走したナムラアイドル。抜群のスタートを切ったナムラアイドルは、テンのスピードを生かしてハナを狙う。道中から2頭でハナを争う形で4コーナーを回った本馬は、直線に向くと豊富なスピードを発揮して残り200mで抜け出し、ゴール前では内からの猛追をしのぎ切る勝負強さをみせ、逃げ切りで勝利した。レース後、鞍上からは「最後もしっかりと伸びてくれました。さらに良くなると思います」とのコメントが発せられた。 ナムラアイドルは日高町・いとう牧場生産。母ナムラミーティア、母の父サクラバクシンオーという血統の2歳牝馬。母ナムラミーティアは2008年のラベンダー賞勝ち馬で、同年の函館2歳S (G3) 2着の実績馬。 ナムラアイドル (2014年生・めす・鹿) 父キングズベスト 母ナムラミーティア 母の父サクラバクシンオー 馬主 奈村 睦弘 様 栗東 目野 哲也 厩舎 日高町 いとう牧場 生産 キングズベストは、日本ダービーおよび天皇賞の覇者エイシンフラッシュや英ダービーをレコードで制した凱旋門賞馬ワークフォースなど偉大な競走馬を送り出す、世界的名種牡馬。日本での供用開始から3シーズンにわたり、名牝、名血からのサポートを受ける。本邦初年度産駒は2016年、待望のデビューを迎え、既に3頭が勝ち馬となっている。


キングズベスト産駒タケショウベスト、新馬戦に快勝

世界的名種牡馬キングズベスト、その本邦初産駒世代のタケショウベストが新馬戦に勝利、本邦産駒初のJRA勝ち馬となった。

7月9日 (日)、福島競馬場で行われた2歳新馬 (芝1200m・牝馬) に出走したタケショウベスト。スタートこそ出遅れたものの、抜群の二の脚で中団に取りついたタケショウベストは、3コーナー入口から鞍上が抑えきれない程の手応えで前を射程に収め直線へ。直線に向いて外に出したタケショウベストは、残り200m手前から鋭い末脚を繰り出し、あっさりと前を掴まえ、そのまま後続を寄せ付けない走りで勝利した。 タケショウベストは浦河町・富菜牧場生産。母タケショウレジーナ、母の父ダンスインザダークという血統の2歳牝馬。母タケショウレジーナは、JRAでサロマ湖特別など特別レース3勝を含め5勝をあげ、アネモネS (OP) 3着の実績馬。 タケショウベスト (2014年生・めす・鹿) 父キングズベスト 母タケショウレジーナ 母の父ダンスインザダーク 馬主 (有) ナイト商事 様 美浦 田中 清隆 厩舎 浦河町 富菜牧場 生産 キングズベストは日本ダービーと天皇賞の覇者、エイシンフラッシュ。英ダービーをレコードで制した凱旋門賞馬、ワークフォース。偉大な2頭を送り出す、世界的名種牡馬。日本での供用開始から3シーズンにわたり、名牝、名血からのサポートを受ける。本邦初年度産駒は2016年、待望のデビュー。


パイロ産駒、週末4勝の活躍

ラーナアズーラが新馬戦を快勝、アフターバーナーも新たな2歳勝ち馬となる。

産駒の高い勝ち上がり率で注目を集めている パイロ。週末の JRA開催では、ラーナアズーラが新馬戦に勝利、アフターバーナーも新たな 2歳勝ち馬となった。さらに、古馬のパイロキシン、シンダーズも勝利して、今週末だけで計 4勝を上げる活躍ぶりであった。芝、ダート、世代不問の万能な走りをみせるパイロの注目度は高まるばかりだ。 7 月 9日 (土 )、函館競馬場で行われた 2歳新馬 (芝 1200m) に出走したラーナアズーラ。内枠からスタートし好位置 3番手の内でレースを運んだ本馬は 3〜4コーナーで馬群に包まれ窮屈になる場面もあったが、焦らずに好機をうかがって直線へ。直線で外に持ち出され、ジョッキーの指示に鋭く反応したラーナアズーラは、残り 150m付近で前 2頭をあっさりと交わし、ゴール前は抑える余裕すらみせる走りでデビュー戦に勝利した。レース後、陣営からは「函館2歳Sを視野に入れて調整します」とのコメントが出されている。 ラーナアズーラは日高町・アイズスタッド生産。母グロッタアズーラ、母の父フジキセキという血統の 2歳牝馬。母グロッタアズーラは、競走年齢に達した産駒全てが JRA勝ち馬となっている。 ラーナアズーラ (2014年生・牝・栗) 父パイロ 母グロッタアズーラ 母の父フジキセキ